絆の広場news_test

ユニット型特別養護老人ホーム(80床)
ユニットリーダー研修実地研修施設 ユニット型指定短期入所生活介護(20床) 障害者短期入所生活介護

人の命が繋いでいくように、想いをつないでいくように、 目に見えない本当に大切なもの、 私たちはそれを「絆」と呼んでいます。



施設のお知らせ

2025年10月2日 NEW!

令和7年度 絆の広場敬老会

2025年9月9日

8月のイベント
no image

2025年8月29日

高知の夏の風物詩

2025年8月18日

風鈴作り
no image

2025年8月12日

夏!よっちょれ!!

施設のイベント情報

no image

2024年10月28日

ふれあい祭りのお知らせ

絆の広場 理念

1.人格の尊重
2.自由と自律
3.友   愛

絆の広場 ケア方針

安心を与えられる笑顔

プロとしての意識を持ち、関わる方全てに気持ちの良い笑顔で接します。相手の立場を常に考えTPOに合わせた言動が取れるように努めます。

時間(暮らし)の共有

共に笑って、泣いて、楽しんで入居者一人ひとりに寄り添い、みんなが居たいと思う施設作りを目指します

安らぐことができる場所、空間、関係

一人ひとりの思いに寄り添い、入居者様、ご家族様、地域の方々から「あんたで良かった」、「ここで良かった」と思って頂ける場所・空間・関係の構築を目指します。

施設の特徴

・「医療と福祉の連携によって入居者とその家族、地域住民の一人でも多くの人が年を重ねるに従ってより一層ダイヤのように輝いた人生を送って頂きたい」との想いより平成14年に秦ダイヤライフ福祉会が誕生しました。絆の広場は平成25年にユニット型特別養護老人ホームとして開設し、入居者、家族、職員、地域やボランティア、その他関わっていく方にとって「ここでおってよかった」と思って頂けるような施設を目指しております。また、平成28年には、施設職員で目指す方向性を話し合い「安心を与えられる笑顔」「時間(暮らし)の共有」「安らぐことが出来る場所・空間・関係」のケア方針として掲げました。いつまでも「最期までその方らしく暮らしていけるように」法人理念、施設ケア方針を胸に刻み込みより良い施設つくりに取り組んでおります。

・ショートステイでは職員の思いより5つのサービスを掲げ、「ここへ来て良かったと思って頂けるサービス」「また来たいと思えるサービス」「気持ちのいいサービス」「みんなが笑顔になれるサービス」「ここで働きたいと思われるサービス」を目指しております。また、ユニット内にリハビリスペースを設け、身体機能の維持・向上に取り組んでおります。

小人数のユニットでの仲間や顔なじみの職員との生活は、利用者の個性や好み、小さな変化にも気が付きやすく、また家族との信頼関係が築け、認知症の方にも落ち着きやすい環境になっています。

利用者の1日の生活の中の項目に対して、「利用者の希望」「利用者ができること」「サポートする内容」を中心に注意点等をまとめ、質の高い機能的なケア

私たちはその方にとっての自立した生活を送ることができるよう、多職種協働による専門ケアを行っています。

「利用者の生活を継続するための記録」私たちは個別の暮らしをサポートするため、その方の過去、現在及び将来をサポートする情報システムを導入しています。

加齢や障害があってもその人らしく、おいしく、楽しく、元気に食事をしていただけるよう、「Bliss(ブリス)~至福の食~」をコンセプトに高齢者の食を考えています。

「ユニットケア」とは、入居(所)者一人ひとりの個性と生活リズムに合わせた「個別ケア」をすることで、それぞれの自立を尊重しようという考えのもと

居 室

施設概要

運営方針 入居者一人一人の意思及び人格を尊重し、施設サービス計画に基づき、その居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援する。
サービスの特色 全室個室(洗面台・トイレ完備)の完全ユニット型の施設で、在宅での生活に準じた生活を送れるよう援助している。 また、ユニット内や施設全体でのレクリエーションや喫茶、移動スーパー等での買物も実施している。

施設名称 特別養護老人ホーム絆の広場 (とくべつようごろうじんほーむきずなのひろば)
運営事業者名 社会福祉法人 秦ダイヤライフ福祉会
運営者所在地 高知市一宮南町1丁目4番75号
TEL:088-846-5001
FAX:088-846-5006
開設年月日 2013年3月21日
定員 入居:80人 ショートステイ:20人
居室面積 1人部屋: 14.572平米

◎サービスの特色
全室個室(洗面台・トイレ完備)の完全ユニット型の施設で、在宅での生活に準じた生活を送れるよう援助している。また、ユニット内や施設全体でのレクリエーションや喫茶、移動スーパー等での買物も実施している。
◎1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数
40.00時間
◎協力医療機関の名称と、協力内容
医療機関名 福田心臓・消化器内科、高知赤十字病院、近森病院、宮川歯科医院
協力の内容 利用者の健康管理、療養指導及び病状に急変が生じた場合、その他必要な場合の医療的対応。

〒781-8135 高知県高知市一宮南町1丁目4番75号 薊野駅出口から徒歩約8分 土佐一宮駅出口から徒歩約18分

お問い合わせ<絆の広場>

「絆の広場」の環境や設備、サービスなどについて、お気軽にお問い合せください。
TEL 088-846-5001
FAX 088-846-5006