就労継続支援B型事業所 リットの風

就労継続支援B型事業所

施設の特徴

リットの風のように「ゆっくり 自由に 気持ち良く」をコンセプトに、ご利用者の思いやペースを大事にした働き方を一緒に考え、就労後のサポートなど、気持ち良く作業ができる環境作りをしています。あなたも一緒に楽しく働きませんか、支援員がお手伝いします。

事業所理念より

障がいの特性を理解し、一人ひとりのペースに合った活動を行うことで、就労に必要な能力が高まり、達成感や生きがいが感じられる支援を行います。

作業内容

高齢者施設の掃除、魚梱包作業、野菜類袋詰め、紙類袋詰め、農耕作業、その他、作業内容拡大中

ご利用手続き

  1. 事業所見学
  2. 利用意思確認、体験利用
  3. 市町村窓口、障害者相談センターに利用申請
  4. 障害支援区分調査、障害支援区分判定
  5. サービス利用について指定相談支援事業所に相談
  6. 支給決定、受給者証の交付
  7. サービスの利用

ご利用基準

  • 知的障がい等があり一般企業等で働くことが困難な方

障害福祉サービス利用までの流れ

相談 申請
福祉サービスを利用したい、またはその相談をしたい場合は市町村の福祉課などで相談しましょう。サービス利用を希望する場合は、市町村の窓口に申請をしましょう。
障害支援区分の認定
調査員により障害の程度による支援区分を決めるための調査が行われます。区分は1~6まで分かれており、数が大きい方が支援を必要とする度合いが高いです。 調査員の方が訪問しての聞き取り調査や主治医の意見書など80の調査項目をもとに支援区分が認定されます。
サービス等利用計画案の作成
支援区分が認定されたら、次に相談支援事業所で「サービス等利用計画案」という障がい者本人が希望するサービスや、自立または自活して生活することを目指す計画案を作成してもらいます。(申請者自身の作成も可) 支給申請のために出来上がった書類を市町村窓口に提出します。
支給決定
障害支援区分やサービス等利用計画案に基づいてサービスの支給量や内容が決定し、申請者に「受給者証」が交付されます。
サービス等利用計画の作成
決定された支給の内容を基に相談支援事業所で「サービス等利用計画」を作成し、市町村窓口に提出します。
サービス利用開始
サービス等利用計画に基づいて障がい福祉サービスの事業所の利用を開始します。
モニタリング 利用計画の見直し
一定期間の利用後、定期的にそのサービスが適しているか利用状況を聞き取り、サービス等利用計画の見直しを行います。

    アクセス

    ●道案内

    ○ヤマダ電機の信号を左折

    1. ヤマダ電機の信号を左折、突き当りを右折

    沢田マンションを左折

    2. 沢田マンションを左手に、次の交差点を左折

    右の路地に入る(いずみの病院裏手方面)

    3. 右の路地に入る(いずみの病院裏手方面)

    いずみの病院裏手を直進

    4. いずみの病院裏手を直進

    自動販売機を右折

    5. 自動販売機を右折

    正面右手の茶色の建物があざみの里です

    6. 正面右手の茶色の建物があざみの里です
    (同敷地内にあざみの家・あざみの荘・リットの風があります)

    施設概要


    施設名称 就労継続支援B型事業所リットの風
    運営事業者名 社会福祉法人 秦ダイヤライフ福祉会
    運営者所在地 高知県高知市薊野北町2-25-10
    TEL:088-846-2283
    FAX:088-846-2288
    開設年月日 2016年1月7日
    定員 20名
    サービス提供日 月曜日~金曜日(祝日は休み)
    サービス提供時間 9:00~16:00

    お問い合わせ<リットの風>

    「リットの風」の環境や設備、サービスなどについて、お気軽にお問い合せください。
    TEL 088-846-2283
    FAX 088-846-2288