お知らせ

すこやか通信-2025年3月号-

 しゃっくりが止まらない。今日で3日目だ。 何の前触れもなく「ひくっひくっ」止めたくても自分ではどうにもならない。 山本リンダの「どうにも止まらない」状態だ。食事をしている間も「ひくっ」。 サックスを吹いているときも「ひ […]

お知らせ, コラム

専門学生来訪レクリエーション

「出来るかな?」「出来る出来る」と皆で色々な話をし、出来上がった作品を見て「可愛いねぇ」「うまく出来た!」と声があがっていました。 レクリエーションに参加されなかった方々も、その創作の様子や作品を見て「良いね」「上手やね […]

ぼっちり横丁お知らせ

節分行事

最初は驚かれた様子でしたが、皆笑顔で参加されていました。新聞紙の球を必死で投げる方もいれば、「怖い~」とフリーズされる方もおられ、「またやりたい」との声も聞かれ楽しまれていました。 最後は、怖いはずの鬼とパチリ!記念撮影 […]

ぼっちり横丁お知らせ

雛祭り

 3月3日はひな祭りということで各ユニットに雛人形を飾りました。  大きい雛人形もあれば小さい雛人形もあり、利用者の皆様は「大きいのは綺麗やけど小さいのはかわいいねえ。」と言われ、穏やかに眺められておりました。また、昼食 […]

あざみの里お知らせ

節分

 今年は立春の前日ということで、2月2日が節分の日でした。 カラーボールを豆に見立てて、鬼のお面を付けた職員に「鬼は〜外〜福は〜内」とボールを投げたり、鬼の金棒に見立てたハンマーを「それ貸してや」と手にとって鬼退治をした […]

あざみの里お知らせ

~節分~

節分の定番といえば「豆まき」。昔は、病気や災害など悪いものはすべて「鬼」の仕業だと考えられていたため、鬼を退治する効果があるとされる豆を投げる風習が広まったそうです👹節分は中国から伝わってきた文化だそうで […]

絆の広場お知らせ

すこやか通信-2025年2月号-

2025年4月に大阪で開催される、日本内科学会の全国学術集会  上記の医学生、研修医、専攻医(医師3-5年目)に対する、「内科の素晴らしさ」の講演依頼があり、受諾しました。全国からこの講演のイベントは12人が選出されてお […]

お知らせ, コラム

1月のイベント。

新年を迎えて。 新しい年を迎えて。今年の正月はご家族様を迎えてお食事会を開きました。久しぶりのご家族との食事でもあり会話も弾み、楽しいお正月のひと時を過ごされました。今年もよろしくお願いします。 3が日。 お正月の3が日 […]

三つ星日記お知らせ

すこやか通信-2025年1月号-年頭所感

 皆様、あけましておめでとうございます。 新たな年の初めを迎え、皆様には健やかにお過ごしのことと、お喜び申し上げます。 昨年1年、それぞれの持ち場で業務に真摯に取り組んで頂きました事に対し、心より感謝を申し上げます。   […]

お知らせ, コラム