プリン作り。 6月13日(木)。プリン作りをしました。材料をよく混ぜ固めた後、ホイップクリームを好きなだけ上にトッピング。甘くておいしいプリンが出来上がりました。 手品レク。 6月7日、21日。ボランティアの方をお招きし […]
お知らせ
すこやか通信-2024年6月号-
「マイナンバーカード炎上」 台風1号も過ぎ去り、夏の気配が感じられるようになりました。 大阪万博に期待が高まり、次第に賑わいを見せていますが、能登半島災害からはまだ半年が過ぎていません。支援の事を忘れてはなりません […]
梅雨入りも気にしない
介護職員と利用者の皆様と一緒に作り上げた季節を感じられる作品の紹介です。6月は梅雨・紫陽花がイメージされますね。梅雨は雨が降ってジメジメとして、気持ちも沈みがち↷↷ でも、飾りつけをするとこんなに可愛いカワ(・∀・)イイ […]
おやつバイキング
「どれにしようか、全部美味しそう」と3~4種類のおやつを選んでいました。皆さん笑顔でぺろりと食べられました。おかわりをする方もいらっしゃいました。「全種類食べたわ」と喜ばれていました。
夕食会
ご家族、ご利用者、職員が一緒に食事をすることで楽しい食事会となりました。ラーメン、ごま団子が好評でおかわりをする方もいました。「次回は何やろう」と楽しみにされる声が聞かれました。ご家族とのコミュニケーションがはかれ良い時 […]
令和6年度 防災訓練
誠和園と合同で地震・火災の防災訓練を実施。技能実習生も垂直訓練の練習を行いました。総評では、中村防災サービスさんから助言を頂き、 消火訓練と非常用設備についても教えて頂きました 。
日向ぼっこ
5月に入り、天気の良い日に施設の廊下で日向ぼっこをされていました。 利用者の皆様は「あったかい。」「ええ天気やね。」と言われ、素敵な笑顔が見られました 。
5月のイベント。
端午の節句。 5月7日(火)。こどもの日レクとして兜作りをしました。大きな模造紙を器用に動かし一折一折丁寧に折り曲げ立派な鎧兜が出来上がりました。 ボーリング大会。 5月20日、21日、ボーリング大会を行いました。ピンを […]
さつま芋の植え付け
さつま芋の苗の植え付けをしました。 今年は、去年の倍の量を植えました。 収穫が楽しみです。
すこやか通信-2024年5月号-
・・・少子高齢化は今・・・ 世界は先進国、発展途上国を問わず、少子高齢化の波が押し寄せているようだ。 少子高齢化とはご存知のとおり、少子化と高齢化が同時に進むことだ。具体的には15歳未満の人口と65歳以上の人口を占める […]