お知らせ

すこやか通信-2023年11月号-

「落ち葉の季節に思う事」  11月1日。今月、第一号の患者さんはMさん。90歳女性。ご近所で一人暮らしをしている。息子さんは県外におり、滅多に連絡もないそうだ。ほとんど家から出ることはなく、誰とも話をすることはない。週に […]

お知らせ, コラム

あざみの里運動会2023

 10月13日(金)、あざみの里にて運動会が行われました。優勝トロフィーを手にする為、赤組と白組に分かれて大接戦が繰り広げられました。  赤組、白組の選手が揃い、国歌斉唱並びに国旗掲揚を行った後、ご利用者による選手宣誓を […]

あざみの里お知らせ

秋の音楽祭

 10月14日(土)10時~11時、あざみの里交流ホールにて、一宮地区民生委員児童委員協議会の皆様による音楽祭が開催されました。利用者の皆様も参加させていただき、素敵な演奏を聴くことができました。 一宮地区民生委員児童委 […]

あざみの里お知らせ

防災訓練

10月23日に救護施設誠和園と合同で防災訓練を実施。 2階には誠和園と絆の広場を繋ぐ避難通路があり、今回は誠和園の入所者さんも絆の広場の4階へ通路を使って避難しました。

絆の広場お知らせ

文化教室

10月の文化教室は松ぼっくりやどんぐりを使って冬らしい飾りを作りました🎄最初は「出来ん、出来ん」と言っていた入居者さんもいざ作ってみると、とても器用で上手に作られていました。とても可愛い飾りが出来上がりま […]

絆の広場お知らせ

10月のイベント。

秋の運動会。 運動会レクをしました。紅白の鉢巻きをし、旗揚げゲームや玉入れ、豆移し等々、色々なミニゲームを楽しみながら行い、いい運動になりました。 Halloween. 10月はハロウィンということで、「おばけの結婚式」 […]

三つ星日記お知らせ

すこやか通信-2023年10月号-

センスの定義と統計学  私(福田大和)の親友が、センスの定義を「直感+経験」とした。若い頃は直感だけで生きているが、経験を積むことでセンスが磨かれる、というものである。巷でよく使われるセンスという言葉だが、こういった言葉 […]

お知らせ, コラム

すこやか通信-2023年9月号-

「ドイツを駆ける ~カモメの渡し~」  ドイツ旅行の最後に、ドイツ人・日本人の誰もが知っている有名人のお話をしたい。 ドイツでは、「日本のゲーテ」と呼ばれており、日本では教科書にも出てくる。 森鴎外(本名:森林太郎)であ […]

お知らせ, コラム